石原一級建築士事務所
資料請求 お問い合わせ

じょんのび・ブログ

色彩について、住宅の色彩、街の統一感

2016.02.28
 今日は色彩のことを書いてみようと思います。この分野は大変難しく、慣れと経験が必要なのだと思います。私が色彩を学んだのが17、8年前くらいになります。その時、講師の女性に最初に言われたことは、「あなたのパーソナルカラーは何色?」 こう言われました。 これが最初の色彩との出会いでした。  そして、自分
▼続きを読む

エコ住宅

2016.02.25
お客様自身で塗り壁を塗る資料を請求いただき、事務所でご面談させて頂く中で多い声が、「エコな住宅が欲しい」という希望です。普段、なにげなく使う「エコ」という言葉。「エコな住宅」という言葉。エコという言葉を調べてみると、「エコロジー」・「エコノミー」という言葉が出てきます。前者は生態学・環境学、後者は経
▼続きを読む

花粉症の季節

2016.02.24
熱交換換気システム  二月も残り少なくなり、春の訪れを首を長くして待っています。 雪国に住む人達は特にその思いが強いと思います。 でも、そろそろ、あの嫌な季節がやってきます。 敏感な人はもう始まっているのではないでしょうか。 花粉症の人は大変な思いをしていると思います。 せめて、自
▼続きを読む

建築士会長岡支部のセミナー(屋根雪処理方式:自然融雪性能)

2016.02.22
   石原です。久しぶりにブログを書いています。 季節は移り変わり、梅の便りや桜の映像もテレビのニュースで流れています。 でも、越後は少ないとはいえ、残雪があり、寒さも続いていますね。 今年は4つのテーマをあげて書き綴ろうと思っています。 それは、  ①平面、立面計画  ②構造  ③
▼続きを読む

朝日酒造のSanDoコンサート(調和の霊感)

2015.11.26
 勤労感謝の日(本来この日は新嘗祭)を含む連休。 初日は、人間ドックで始まりました。計測値は大分よく、身体の調子が良いというのは 嬉しいものです。  午後からは取って返し、朝日酒造、 エントランスホールでのSanDoコンサートに行ってきました。 バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデルと大好きな作
▼続きを読む

新住協の研修会(新潟市)に参加

2015.11.25
 先日、新住協の研修会が新潟市でがありました。今年で五回目の新住協の研修会です。講師は高崎で材木商と先鋭な住宅建築会社を営んでいる社長さんをお招きしました。新住協の参加メンバー700社のトップリーダーであり、関東支部のけん引役をやられている方です。この社長さんを中心に関東圏の200㎜断熱の住宅の普及
▼続きを読む

秋の休日、東京都庭園美術館~上野藪蕎麦

2015.11.17
 秋の休日。久しぶりに都会の秋を楽しんできました。渋谷のホテルに併設された能舞台の見学をさせてもらい、謡曲、仕舞を見たりしてきました。 午後は、山の手線で目黒に行き、東京都庭園美術館の見学もしてきました。私は一級建築士に合格してから、東京に出かけ、建物を見学することが好きでよく行ってました。特にこの
▼続きを読む

河井継之助ウォークに参加

2015.11.11
10月下旬、長岡藩総督、河井継之助の終焉の地を歩く「継之助ウォーク」というイベントに参加しました。「継之助ウォーク」イベントは、只見の河井継之助記念館さんの主催で、叶津番所から只見川にそって河井継之助記念館をめざして6㎞を歩いてきました。幕末の時代の話や只見町の歴史、地理などの説明を受けたり、クイズ
▼続きを読む

アオーレ長岡~わんぱく建築工作祭りに参加

2015.11.09
 昨日は立冬、あっという間に秋も終わってしました。10月は行事に追われてバタバタしていました。ともあれ、長野から秋の便りも届き、美味しい秋もやってきました。紅玉の甘酸っぱさが何ともいわれない美味でした。 毎年恒例の「わんぱく建築工作祭り」が開かれました。昨年より会場が長岡造形大学からアオーレ長岡に変
▼続きを読む

中越地震から11年

2015.10.23
 今日、10月23日、中越地震から11年が経ちました。あの日、我が家も地震に揺さぶられ、もはやこれまでかと思いました。揺れている際は建物が菱形になるほどでしたが、正しく復元力が働き、建物は無事。被害は風呂のタイルが割れ、食器が2.3枚割れただけで済みました。その後、私が造った家を見て廻りましたが、い
▼続きを読む

朝日酒造のSanDoコンサートで音色に酔いしれて

2015.10.20
 朝日酒造のSanDoコンサートをご存じですか?  SanDoコンサートは、毎月1回、長岡市越路にある朝日酒造の エントランスホールで行われるクラシック・Jazzのコンサートです。 先週の土曜は、ヴァイオリンとマリンバの異色のコンサートがありました。  楽しいコンサートを聴くことができ
▼続きを読む

中越地震、中越沖地震で壊れた住宅基礎、液状化の現場

2015.10.19
2004年の中越地震の際、小千谷で撮影した写真で気になった1枚の写真があります。高床の新築住宅の基礎の上部にコンクリートの亀裂が生じている箇所がおわかりになりますでしょうか?アンカーボルトが引き抜かれ、割れています。ここには、耐震壁が配置されいて、大きな力が働いたことを示しています。今現在は当時より
▼続きを読む

横浜の施工不良マンション・三井不動産・旭化成によるデータ偽装と地盤改良業者…

2015.10.17
建築物の偽装が、また明らかになりました。三井不動産のマンションが基礎杭の長さが足らず、支持層までとどいていない。旭化成のデータの偽装でマンションが傾いたという問題です。工期の問題で、この事件が起こったということですが、まだ、何か出てくるかもしれません。これは、一般の住宅でも起こりうることです。これか
▼続きを読む

中越地震の住宅被害、活断層の確認方法

2015.10.15
中越地震のあった10月23日が近づいてきました。 2004年に起こった中越地震は、川口町(現長岡市)で最大震度7を観測。 長岡市を中心に家屋の全半壊はおよそ1万7000棟に上る甚大な被害を及ぼした地震です。 考えてみれば、あの年は水害と地震で振りまわされました。 私は復旧とボランテ
▼続きを読む

悠久山を抜けた場所の土地開発、中越地震の記憶

2015.10.13
 先日、自転車で長岡市内を散策してきました。 悠久山を抜け、しばらく走ると、土地開発をしていました。 山手の方にレンズを向けるとまだ稲刈りが終わっていません。 稲とバックの山の写真を撮りました。  奇しくもここは11年前。 そう、2004/10/23の中越地震の次の日この場所で
▼続きを読む

長岡市の住宅土地の選び方、地盤の良い土地を見つける方法

2015.10.09
住宅用の土地の選び方ですが、通勤・通学・買い物の便などはみなさん意識されますが、 「地盤」について意識されている方はまだまだ多くありません。 万が一、地震が起こった際には、安定した地盤の方が被害は小さくなります。 また、災害時に限らず、 住宅の地盤は、住宅の重さ(およそ20トン)を支えら
▼続きを読む

住宅土地の選び方、長岡市のハザードマップ

2015.10.08
 二十四節季「寒露」が近くなりました。 季節は晩秋なんですね。 又、今週後半は台風に日本列島はさらされるみたいです。 七月、八月、九月と毎月のように日本に近づき、 そして通過していくものもありました。 幸い新潟県を直撃することもなく被害もあまり出ませんでした。 ホッとするばかりです
▼続きを読む

住宅、家づくりに関する心配毎をこれから~

2015.10.01
夏から秋へ、季節は移り変わってきました。 八月、暑い々日が続き、出穂期の稲が風にたなびいていたいつもの風景。 でも、もう街にも秋色があちらこちらに見えます。           今年の夏は、けっこう暑い日が続くと思っていたら、
▼続きを読む

夏に涼しく暮らす住宅の工夫

2015.08.07
 連日、太陽が照りつけ暑い日が続きますね。 毎年のことですが、大変な季節です。 夏は太陽熱を室内に入れないことが夏を快適に暮らす必須条件です。  これから、新築や増改築をお考えの方は、家の方位(太陽の南中時の方向)、季節々の南中時の太陽高度を考え、軒・庇の出を調整したほうが良いでしょう
▼続きを読む

部屋の温度を上げないようにするには?

2015.08.01
部屋の温度を上げないようにするには、建物をしっかり断熱することと、通風に気を付けることですね。 みなさん知っていることです。 部屋の温度が上がり、暑くなるのは、窓から太陽熱が差し込んで部屋を暖めているいることが理由のひとつです。他には太陽熱が屋根や壁、空気を伝わって部屋の温度を上げていま
▼続きを読む

エアコンを切ると家がすぐに暑くなってしまう理由

2015.07.30
 3月にブログを開始して、すぐに中断してしまいました。 ある現場の工期が差し迫り、どうしても集中しなければなりませんでした。 ようやく4月中旬終了しましたが、落ち着く間もなく、 狭小住宅の設計をご依頼いただき、その物件にかかっていました。 ようやく、その物件も終わり、よし、ここらでブログ
▼続きを読む

新住協関西支部との交流会、住宅視察会

2015.03.25
3月はとにかく忙しい日々でした。 建築士会(共催)の文化講演会の準備に始まり、私の活動する新住協(新木造住宅技術研究協議会)の関西支部との交流会兼住宅視察会、そして確定申告と行事が目白押しでした。 長岡での文化講演会は室蘭工業大学名誉教授をお呼びしました。 長岡は冬の日照時間が少なく、いかにし
▼続きを読む

リフォームこまち取材掲載

2015.03.21
先月取材のあったお宅が掲載されたリフォームこまちが編集部より送られてきました。自分の記事が載っている本を開くことは、とてもうれしくてわくわくさせられます。同時に気恥ずかしさも感じられます。 リフォーム工事の難しさは、壁を破ってみないと本当のことがわからないというのが、実際ではないでしょうか。前
▼続きを読む

じょんのびの家は、基礎断熱が基本

2015.03.03
じょんのびの家は、2000年後からは基礎断熱のみです。 一般的な住宅では、床下と外とつなげますが、じょんのびの家では、 床下は室内とつなげた空間としています。 床下を室内と同じ空間にすることで底冷えを防止するだけでなく、床下に湿気もたまらずカビとは無縁になります。また、断熱・気
▼続きを読む

リフォームこまちさん取材

2015.02.04
2月3日、リフォームこまちさんより、 断熱耐震リフォームを行ったH様邸の取材がありました。 もともとH様は、「寒い」「水回りが使いにくい」というお悩みがありました。 寒い家を暖かい家にリフォームするのは、当じょんのびの家の得意なこと。 断熱・耐震リフォームをご提案させてい
▼続きを読む

毎日新聞にヒートショックの記事

2014.12.26
寒いこの時期になるとヒートショックのことがテレビや新聞で話題にあがるようになります。 12月24日の毎日新聞(WEB)にもヒートショックの記事がありました。 自宅で入浴する際の事故が高齢者を中心に増えている。 主な原因は温度の急激な変化により血圧が大きく変動して起きる健康被
▼続きを読む

柏崎の木村茶道美術館へ

2014.11.20
先日、仲間と柏崎の木村茶道美術館へ行ってきました。   紅葉は、少し早いくらいでしたが、日当たりの良い入り口付近の紅葉はご覧のとおり良い色に。   三十周年特別茶席ということで、歴代の楽茶碗でお茶をいただきました。
▼続きを読む

ページの先頭へ▲