昨日は立冬、あっという間に秋も終わってしました。
10月は行事に追われてバタバタしていました。
ともあれ、長野から秋の便りも届き、美味しい秋もやってきました。
紅玉の甘酸っぱさが何ともいわれない美味でした。
毎年恒例の「わんぱく建築工作祭り」が開かれました。
昨年より会場が長岡造形大学からアオーレ長岡に変わりました。
親子のみなさんと大工、左官などの職人さんや、
建築士の会員の皆さんとのふれあうイベントです。
職人たちの手を借りながら、道具を使って工作をしていきます。
そして、午後からは中土間で模擬上棟式をやりました。
祝詞をあげ、餅まきをします。
隅餅をまくことも今ではめずらしくなっています。
上棟を祝い、難が起きないことを祈り、
そしてその家が繁栄することを祈ります。